天賦の積極精神のこと 就寝前をFor youの時間の使い方にすること 読者の方のお便りから

私のサイトに書いていることを実践したOさんからうれしいご報告がありました。 記事掲載のご了解が得られましたのでOさんからいただいたメールに私がお答えした内容を以下に紹介します。


( 以下引用 )


Oさま

はじめまして
岡崎です。


( Oさん )

毎日のように、岡崎さんのサイト・ブログに伺わせていただいております。

去年、12月7日にPDFをダウンロードさせていただいたのですが、
私に起きた嬉しい報告をさせてください。
(日にちがダイブ過ぎてしまい、申し訳ありません。)

( わたし )

ご丁寧なお返事とご報告ありがとうございます。


( Oさん )

…そうだ、自信を持てるように催眠術をかけてみるのはどうだろう!!?
(…この辺の発想もどうだろう???)

といった具合で 「自己暗示」 と検索をかけて、辿り着いたのが岡崎さんのサイトでした。


( わたし )

そうでしたか!

( Oさん )

最初の印象は、なんだか面白そうだなぁ と思いました。
そして、読み進めていくうちに、〔私、まだやれることがあるかも知れない!!〕と、
すごくポジティブな考え方が出てきました。



( わたし )

とてもよいことをなさいました。
ご自身のなかに内在する天賦の積極精神に氣づくのは大事なことです。

積極精神が発現されて出てくるというのもいい表現です。

( Oさん )

最初のSTEP1をやり始めた頃は、本気さが足りないかなぁ?とか 決意がなだ固くないのかなぁ?
とか、少しビクつきながらも続けていましたが。
行動力が意外に早く出来るようになってきたのが最初の気付きでしょうか。
そして超マイナス思考だった私の気分も、だんだんと明るくなってきて、外に出るのが楽しみになってきました。


( わたし )

すばらしいです。


( Oさん )

しかし、私の潜在意識の中の荒れ方は…きっとヒドイことになっていたのでしょうか。


15日以上過ぎた日から、夜、枕に頭をつけた後に 
   〔え? なんで、こんなスッカリ忘れてた嫌なこと思い出すの?〕
と、もう何年も昔に見たテレビとかの嫌な映像とか、あまり良い気分はしない歌の歌詞、、、等を思い出し、
大切な寝入る直前に、そんな状態に陥ってしまい、思わず挫けそうになりましたが。
「眠れない時に、無理に寝なくてもいいんだよ」と、尊敬している歯医者の先生に言われたことを思い出して、
心を軽くして、なるべく睡眠を無理にとろう、と思わないように努力したり、紙にその浮かんできたモノを吐き出したり、
〔今、掃除してるんだなぁ。 そういうモノに動揺しないように鍛えてくれているんだなぁ〕
と、思うようにしていたところ。
最近はあまり浮かんでこなくなりました。
嫌だな、って思うものが浮かんできても、具体的な姿とかは見えなくなりました。
…なんていうか、頭に浮いてきそうだなっていう瞬間がわかってきたといいますか…。
そんな感じがきたな〜、と思ったら、違う…ポジティブなイメージ?考え方のほうに持っていくように頑張ってます。


( わたし )

それは素晴らしいです。
あなたの場合は、内面の心を見つめすぎないで、観えている身体の体勢に氣を配って
重心を下げた重みが下の体勢がとれているか?

あるいは、深い呼吸が出来ているかを点検なさるようなことを心がけたらよいかもしれません。

「 腹を練ること 、無理やりでも笑顔で寝入るようにすること 」




以下の日常の心得をご参考になるかもしれません。

「 心を強く明るくし自助努力で運をよくする日常心得 」



就寝前に主体的に思考する力を奪い心を消極的にするようなテレビ番組とか雑誌などは極力避けて
くださいね。

( Oさん )

えっと… 社会復帰が決まりました。

( わたし )

それはおめでとうございます!


( Oさん )

不思議な縁なのですが…。
今度勤めさせていただく会社なのですが…

 ( 中略 )

なんとも人手が足りないらしく、手伝いに来てくれないか、とのことで。
なんだかんだ言いましても、当時は相当お世話になりましたし。
多分、今度は逃げずに、世話になった分恩を返しに行って来い、とのことだと受け止めて。
勉強してこようと思います。

それで今日、面接に行ってきたのですが。
緊張のせいか寒さのせいか、鳩尾の辺りが ブルブル 震えて止まらなかったのですが、
必死に丹田に力を込めて、どうにか乗り切りました(汗
そして何故か、面接をしてくださった人には 「やっぱり一度来てるから、落ち着いてるね〜、緊張とか全然してないでしょ」と言われました。
本当は震えてるんですけどね…「そうかも知れませんね〜」とか大見得切ってしまいました(…


( わたし )

素晴らしいです。
身体のいなし方( クンバハカ )とか重心を下げた丹田呼吸をよく練習なさってくださいね。


心が恐れや不安を感知したら、すぐに肩の力を抜いて肛門を締めて
深呼吸し

「 恐れない 心配ない 」と自らに( 呟いて )言い聞かせたらいいです。
「こんな簡単なことでストレスに強くなって

心に消極的な刺激の波が再反射作用で誇大に伝わるのを防いでくれます。


( Oさん )
とまぁ、そんあ風に
ジョークが言えるようになったのも、岡崎さんのおかげです。
あのような素敵なサイトを作ってくださって…赤裸々に岡崎さん自身の体験を包み隠さずに全部語ってくださって…
あの体験談や、面白そうなタイトル、…なんていうか、作り方?(サイトの大きさ?とか文字?ポジティブな言葉が多い?)が無かったら素通りしていたかも知れません。
普通の白黒の本だったりしてたら、多分、一回見ただけで終わってしまいそうですし(汗 
…都合の良いとこだけ仕入れて、解かったような気になって終わりそうですし(爆


( わたし )

励ましのお言葉、ありがとうございます。
確かに、サイトだと、どこが重要なのかといったことや
氣持ちに応じて色や大きさを変えられますので、伝わりやすいのかもしれません。


( Oさん )
それと…やっぱり、縁 ですかね?
まだ少し、理解力も自分で万全じゃないってわかってますが。

( 中略 )

本当にもう、理解も判断も行動も…全部抑えられて、全てに対してマイナスに働いてて…。
その状態から少し抜け出ることが出来て、そこで岡崎さんのサイトに出会えて。
何か、こんな私にも、何か人の為に出来ることがあるのではないかなぁ?と思えるようになりました。

本当にありがとうございます。
私みたいにとことん落ちちゃってても、上昇させるコツを教わって、 素直に!!実践していけば、必ず上手くいくんですね。



…気付けば、こんなに長文を打ってしまって…本当に申し訳ありませんでした(謝
初めてのメールなのに…。
きっと、お忙しいハズなのに…。
そして、数々の支離滅裂文…につき合わせてしまい…本当に…スミマセンでした。

まだ他に少し質問したいことがあるのですが、また今度にします。

すみません。お返事が遅れまして・・。

私みたいにとことん落ちちゃってても、上昇させるコツを教わって、 素直に!!実践していけば、必ず上手くいくんですね。

( わたし )

もともと人間ってうまくいくように出来てるんだと思います。
ちょっとしたコツさえ掴めばいいだけなのかもしれません。


( Oさん )
これからも、教わったことをきちんと身につけられるよう、日々、習慣形成に努力していきたいと思います。


( わたし )

あせらずたゆまず実践なさってくださいね。
後は

心への暗示の浸透力の高まった就寝前に、あなたの関係する大切な方々をどうやったら喜ばせてあげられるかを一生懸命思うというのもいい方法ですよ。

そうしてあなたの関係する方の歓喜の微笑を映像化することをしょっちゅう為さったら、引く力に押す力・・鬼に金棒になりますので。

そういうふうにすると

寝入りばなが百花繚乱になりやすいですから。

( Oさん )
岡崎さん、その周辺の方々、サイトに集まる方々…そうでない方々にも
沢山の良きことが雪崩れのように起こり続けますように。


( わたし )

ありがとうございます。

ご発展を信じています。

( 以上引用終わり )